
(こちらの商品は、 購入者限定で閲覧可能なオンライン講座動画です。
※2025年3月15日(土)20:00公開)
イベント運営で失敗しないための教科書!!
国内外問わず、圧倒的なクオリティーのエンターテイメントを提供し続けている西野亮廣。そんな西野がいなくても(海外行ったり、ずっと先の未来も)も、仕事が回せるようにCHIMNET TOWNのスタッフには西野からイベント運営の虎の巻たる『Blueprint』というものが共有されています。
「イベントを企画する時は、ここに気をつけましょうね」というイベント運営の教科書です。それを今回、何度でも見返せるように動画にして公開します。
イベント運営をする上でいろんな人がいろんなところで事故を起こしています。これまでBack Storyでは「集客の問題」や「お金周りのトラブル」など特集してきました。
これは珍しい事ではなく、イベント運営において誰しも起こりうる問題です。イベント関係者ではない方も「日本のイベントではそういったところでトラブルが起きてるんだな」と学べる動画になっていますので是非ご参加ください。
(CHIMNEY TOWN 山崎)
※こちらの商品"Blueprint 〜 イベントづくりの教科書 #1"では『Blueprint』の全てが分かるわけではありません。"Blueprintの1章〜3章"を中心の内容で、反響次第で続編作成を予定してます。
◾️西野亮廣 主なイベント実績
▼舞台
⚫︎ミュージカル「えんとつ町のプペル」(2021年)
⚫︎歌舞伎「プペル ~天明の護美人間~」(2022年)
⚫︎テイラーバートン(2023年)
⚫︎Broadway Musical “Poupelle of Chimney Town” Workshop(2024年)
▼ライブ
⚫︎SA-CUS(サーカス)in舞浜アンフィシアター(2018年)
⚫︎SA-CUS(サーカス)in日本武道館(2021年)
⚫︎トークライブ「毎週キングコング in 日本武道館」(2022年)
⚫︎幕張メッセで開催「えんとつ町の踊るハロウィンナイト」(2023年)
▼個展・絵本絵画展
⚫︎ニューヨークで初の海外絵本絵画展(2013年)
⚫︎にしのあきひろ絵本原画展 in おとぎ町ビエンナーレ(2015年)
⚫︎チックタック~光る絵本と光る満願寺展(2019年)
⚫︎にしのあきひろ 光る絵本展 in 東京タワー(2019年)
⚫︎にしのあきひろ 光る絵本展inエッフェル塔(2019年)
◾️視聴方法
① 「購入完了メール」が2通、届きます。
② そのうち「送信専用メール」にて、視聴方法ご案内のWebページ(notion)URLが記載されています。
※アカウントにログイン後、「注文履歴」からも視聴方法をご確認頂けます。
③ 視聴方法ご案内のWebページ(notion)を開き、"2025年3月15日(土)20:00"に表示される視聴URLから視聴してください。
※注意事項※
⚫︎こちらの商品は収録し編集された動画になります。
⚫︎アーカイブは期間が決まってませんが1ヶ月以上は必ず残ります。
⚫︎オンラインの視聴権なので、実際に商品(モノ)は届きません。
⚫︎商品購入時に必ずメールアドレスの記入をお願いします。
⚫︎運営からのメールは「迷惑メールフォルダ」や「プロモーションフォルダ」に届いている場合がございますので、「あれ? メールが届かないぞ」と思われた方は、運営にお問合せいただく前に、「迷惑メールフォルダ」等をご確認ください。
⚫︎メールアドレスのドメインが、@icloud.com、@me.com、@docomo.ne.jp、@i.softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jpなどのキャリアメールの場合、当ショップからのメールが届かないため、ご登録いただくメールアドレスは、「@icloud.com」「@me.com」や、携帯会社のキャリアメールはお使いいただかないようにお願いいたします。
⚫︎商品購入後のキャンセルはご対応致しかねますので、ご了承ください。
-
藤村将貴March 16, 2025 at 1:49 am
生々しいお金の悲劇の話で非常に勉強になりました。
業界関係者は恐怖を感じるくらいの内容だと思います。
こんなことがあたりまえのように起ってるなんて。
トラブルを引き起こした本人がその後どう振舞うのかの話は人間性でてましたね。
でも自分もそうなったらやっちゃうんだろうな。
周りの人にどんな影響が及ぶのか。
お金で死なないように勉強したいです。
次のチャプターもぜひ出して勉強させてください。